✤賛助

 


ちょうちょ会 賛助会員について

ちょうちょ会の解釈

 自然を守りたい気持ちと人に親切にする気持ちを持ち、自身で出来る範囲の取り組みを行っていただける賛助会員を募集しています。

 ※ 駅前の市民(コミュニティ)センター内3Fの市民活動まちづくりセンター内の掲示スペースに掲示してもらっています (8/24~10/24)

   チラシ_勧誘.pdf




 

賛助会員について

 この会の活動について賛助いただける方のことをいいます。

 賛助会員は基本的に自主性を持って活動に取り組んでいただきます。

 詳しくは 会則 または 活動 ちょうちょ会について をご確認ください。


賛助会員のメリットについて

  • ウォーターマーク(透かし)が入ったコンテンツを利用することができる
  • 入会時にちょうちょ会缶バッチを1人につき1個貰える(予定)
  • このサイトに記事を投稿できる

 

入会について

 入会及び退会は何時でも自由に行うことが出来ます。

  ただし、諸事情により入会を断らざるおえない場合と退会をしていただけなければならない場合がありますのでご了承ください。

 

 以下の方法で入退会の申し込みが出来ます。


  ※ メールに直接入会申込書.pdf等を添付しないでください

 

退会について

 退会届を代表者に提出いただければ自由に退会することが出来ます。

 また諸事情により強制的に退会していただかざるおえない場合がありますのでご了承ください。

 

会費について

 特別な催しなど特殊な理由がない限り、会費はありません。

 イベント等を開催するときには参加料等を徴収することがあります。

 

ルールについて

 知り得たほか会員のいかなる情報も無闇に拡散しないでください。

 法令順守。

 

賛助会員バッチについて

 入会申込書を受け取ったとき、もしくは入会後にお会いしたときに賛助会員バッチをお渡しします。

 フックピンタイプのため取り扱いには注意してください。

 

コンテンツについて

 ウォーターマーク(透かし)が入っているコンテンツを代表の許可を得ることなく無償で利用することが出来ます。

 このマークが目印です。 

 

 

 

 



ちょうちょ会

TOP