【ちょうちょ会】ちょうちょ会について

 


 ちょうちょ会は代表者が個人的な『蝶や蜜蜂、野鳥等がもっと見たい』という思いから立ち上げた、バタフライガーデンを出発点に最終的には生物多様性の問題解決の一助になることを目標にした市民活動です。(市の登録団体です) 

  長期的にはエコトーンを維持して動植物が安定して生息できる環境の整備を個人の出来る範囲の力で行っています。

 そのため、環境美化の観点からゴミ拾い等の活動も行っています。

 また、手芸や映像製作及びゲーム製作等を行っています。これらはちょうちょ会のロゴが透かしで入っているものは会員誰もが無償で利用できます。

 

 企画なども実施することがあります。 

 例1.蝶が好きな花を調べる

 例2.花粉媒体者を観察する寄せ植えを作る

 例3.鳥の声から鳥について調べる

 

 尚、正会員は代表者一人です。 

 一人の思いつきで設立し、自費で活動をしているためです。

 しかし、 賛助会員として他の市民の方もちょうちょ会の会員になることができます。

 

 その場合、活動は自主的なものが主になります。

  例1.自宅の庭に食草と蜜源植物を植えて花粉媒体者を保護する

  例2.野生の動植物を観察して生息数を把握する

  例3.近隣のゴミ拾いをする

  例4.自然や空に目を向けたり、物事の視点を変えてみる

 これらは一例にすぎません。

 

 ほんの少しでも自然や生物多様性、SDGsに思いを馳せて行動に移すことが大切だと考えています。

 会に入らずとも、環境問題などに意識を向けるだけで十分だと思います。

 


 

 ちょうちょ会に入会をご希望の方は 参加 をご確認ください。

 入退会申込書.pdf

  ※ メールに個人情報が書かれた入会申込書.pdf等を添付しないでください

 

 何かありましたらお気軽に ご連絡 ください。