関連法律

 


関連法律

ちょうちょ会の解釈

 法律を遵守し、清く正しく生きることを念頭に入れて生活をしましょう。 

 記載内容は正確性を担保していませんので各々ご自身で法律を調べてください。



 

動植物に関する法律

  • 種苗法

    登録された品種の国内外問わない無許可の栽培や国外流出を防ぐもの。

    PVPの記載がある品種の無許可販売、無許可譲渡(挿し木や種の配布)を禁じています。

    ※PVP:PlantVarietyProtection(植物品種保護)

    農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syubyouhou/


  • 植物防疫法

    輸入された動植物や国内の動植物を検疫し、植物に有害な動植物を駆除する。また、まん延を防止して農業生産の安全及び助長を図ることを目的とするもの。

    国外からの侵入する昆虫や微生物などを検疫する法律です。

    認められていない動植物を国内に持ち込むことは出来ません。


    農林水産省 http://www.pps.go.jp/rgltsrch/


  • 外来生物法

    特定外来生物による生態系や人の生命・身体、農林水産業への被害を防止して生物の多様性の確保や人の生命・身体の保護、農林水産業の健全な発展に寄与する目的のもの。

    特定外来生物の飼養、栽培、保管、運搬、輸入といった取扱いを規制し防除等を行います。


    環境省 https://www.env.go.jp/nature/intro/

     

  • 家畜伝染余病予防法

対象家畜:牛、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、豚、いのしし、鶏、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥及び七面鳥、偶蹄類の動物、馬、犬

家畜の伝染病の発生を予防するために飼育者が輸入前などに適切に深刻などを行わなければならない法律です。


動物検疫所 https://www.maff.go.jp/aqs/hou/36.html

 

剪定した木

  • 種苗法に則り、登録品種でない植物についてウッドチップやDIYの素材で使う目的であればお渡しできますが、必ずご自身で 品種登録データ検索 を行ってください。

     

特定外来生物

  • 外来生物法に則り、特定外来生物を発見した場合には駆除をいたします。

 


 

廃棄物の投棄(ポイ捨て)

  • 廃棄物処理法

みだりに廃棄物を捨てる
  • 道路交通法

運転中の車両などから物を投げる
  • 軽犯罪法

みだりに鳥獣などの死骸やその他汚物、廃棄物を捨てる 
 

もしタバコなど火がついていた場合
  • 刑法
    • 失火罪

過失により建造物や他人所有の非建造物を焼損させる
    • 器物破損罪

他人のものを破壊する


植物の破損及び窃盗

  • 刑法
    • 器物損壊罪

    故意に他人の物を壊したり傷つけたりして使えなくする
    • 窃盗罪

    他人の財物を故意に持ち去ることや無断で使用する
    • 住居侵入罪

         正当な理由がないのに人の住居などに侵入する

  • 民法
    • 第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う 
 
 

無断で管理敷地内に侵入する

  • 軽犯罪法
    • 第1条32号
入ることを禁じた場所又は他人の田畑に正当な理由がなくて入つた者

 

敷地内で野尿や痰を吐く

  • 軽犯罪法
    • 第1条26号
街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者は拘留または科料に処する
  • 刑法
    • 第142条 浄水汚染
人の飲料に供する浄水を汚染し、よって使用することができないようにした者は、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する
 
  • 第261条 器物損壊等
他人の所有物または所有動物を損壊、傷害すること
 
  • 第174条 公然わいせつ
不特定または多数の人が認識できる状態でわいせつな行為
 




関連用語

  • 失火人/ポイ捨て犯

    タバコや火のついた(ついていた)ものを他人の敷地に放り投げる犯罪者のこと。

    ふつうに軽犯罪法でしょっ引かれます。


  • 花盗人

    花を折ったり抜いたりする犯罪者のこと。

 

  • 花泥棒は罪にならない

    ふつうに犯罪になります。

    ちょうちょ会の管理敷地内で花が欲しい時は代表者に言うともらえます。

     

  • 花テロリスト

    他人の敷地に種や苗を植える犯罪者のこと。

     

  • 花ゲリラ

    他人の敷地に侵入し損壊し独占し害を与えているのでふつうに犯罪です。

    何かを植えてみたいけど場所がないときは代表者に相談してください。


  • 放蝶ゲリラ

    生態系を乱すのでふつうに犯罪です。

    アカボシゴマダラは捕獲したら駆除するほかならず悔しい思いです。

    絶対にしてはいけません。

     

  • 放鳥ゲリラ

    生態系を乱すのでふつうに犯罪です。

    ペットが逃走した結果(と推測されている)、野生化して定着してしまっているインコの種などもいるので鳥類は適切に管理しましょう。

 


ちょうちょ会

TOP