セージ(サルビア)コレクション

 

チェリーセージ  Cherry sage (サルビア・ミクロフィラ) Salvia microphylla

チェリーセージ  Cherry sage (サルビア・ミクロフィラ) Salvia microphylla

チェリーセージ  Cherry sage (サルビア・ミクロフィラ) Salvia microphylla

チェリーセージ  Cherry sage (サルビア・ミクロフィラ) Salvia microphylla

チェリーセージ  Cherry sage (サルビア・ミクロフィラ) Salvia microphylla

 

 チェリーセージはもう何年も前に小さいポット苗を買って代表者宅に地植えしたものが巨大化したためちょうちょ会管理敷地に移植したものですがとても丈夫で繁殖力もつよいのでポットのまま植えていますがそれでも森のように広がります。

 色もピンク、赤白、赤などがありセージ類は種類が多いため正確な品種名は分かりません。 


ベニバナサルビア (サルビア・コクシネア Salvia coccinea

ベニバナサルビア (サルビア・コクシネア Salvia coccinea


 いつのまにか生えていたテキサスセージの一種です。おそらく一年前ぐらいにワイルドフラワーガーデンのタネを蒔いたものの生き残りが生えてきているのだと思います。


メドーセージ Meadow sage (サルビア・ガラニチカ Salvia guaranitica)


 メドーセージは青色が美しいため気づけば2本買っていましたが地植えは危険だということでポットのまま植えていますが冬は元気がありません。でも甘く見て直接地植えにしては大繁殖してしまうので様子を見ないといけません。