池見守の庭付近の野草コレクション

 

ノコンギク(野紺菊)Aster microcephalus var. ovatus

サルトリイバラ(猿捕茨/菝葜)Smilax china


 この画像は11月ごろに撮ったものです。

 ノコンギクは園芸種としても扱われ花粉媒体者の蜜源として有用な野草です。

 またサルトリイバラはルリタテハの幼虫の食草としてもしられています。ちょうちょ会管理敷地内でルリタテハを観察できる理由ですね、ありがたいです。たけのこゆりの森にも数本生えていますがとても頑丈で引き抜くことができません。自生する(鳥が実を食べて糞をして運ぶ)のを待つしかありません(種を採取して蒔いてもなかなか芽吹きません)。